オースミコスモ
チューニーで堅いと考えていた福島牝馬Sでしたが、前夜、馬柱を見て・・・うむ。オークス以来凡走を続け、暮れのターコイズSでようやく結果を出したこの馬よりも、牡馬混合の関谷記念から強くなったオースミコスモのほうが良いのではないだろうか、なんて思い始めたのでした。
問題は背負う57kg。しかし相手は大した重賞実績を持たない馬ばかり。一頭だけ抜けて背負わされた57kgは、むしろ強さの象徴かもしれません。
というワケで急遽、軸はオースミコスモ。今の福島の馬場を含めて勘案しても、やはりこの馬の1着は間違いなし。と、格好の良い事を云って買ったのですが、なんと2着は伏兵マイネヌーベル。後方一気に差してきて、万事休す。ヒモにしていたメモリーキアヌとエリモピクシーは、無念の3,4着で馬連馬券は大外れ。
一方、クーリンガーと決めていたアンタレスSも、やはり京都ダ1800mなら、前走がコーラルS負けでも重賞実績のあるタイムパラドックス、と改心。それで、腐っても相手はマーチS組を狙って流したら、なんと2着には同じコーラルSのサイレンスボーイ。3.4着にヒシアトラスとクーリンガーが居て、馬連馬券は見事にハズレ。
やっぱり思考の出発点を間違っていたら、いくら思い直しても、的中には手が届かないものですね。どこかで以前の予想や考えが後ろ髪を引っ張り、惜しいところまで来て負けてしまいますわ。
今日で1回福島もおしまい。
開催週に万馬券をいただいて、最終日の今日、第7競走でも、13番人気菊沢騎手のおかげで、230倍を頂戴しましたので、やっぱり福島万歳なのでした。さて、こんどは新潟開催を待つとしますかね。(笑)