見解[マイルCS]
伊藤雄師をして、デインヒル産駒のファインモーションは、マイルでこその馬、と。天皇賞(秋)を見送り、ここを目標に来たのは明白で、かなり有力に思えます。
一方、ダンスインザムードは昨日も書いたように天皇賞(秋)の2着は実力の証。やはり距離短縮になるここは、重視せざるを得ません。
さて、勝ち馬は?
単を狙ってくるのは、おそらく牡馬。デュランダル、ラクティの2騎と思えます。
アドマイヤマックスは安田記念で2着して驚かせましたが、やhり勝ち切るには役不足。トニービン産駒のテレグノシスは京都がカラっ下手。他はG1では届かない馬ですから、さほどの心配は無用。
唯一、メイショウボーラーだけは休養開けのスワンSを3着し、マイル適正を改めて示した前走が不気味。ちなみにスワン2着のマイネルソロモンは、夏からの遣い詰めですから、並み居るG1馬を相手に上積みを見込むのは酷というものでしょう。
問題はデュランダル。重馬場のスプリンターズを豪快に追い込んで、カルストンライトオーの2着に入線し、ここへ参戦。ほとんど昨年と同じような道程です。思うに、今年は高松宮、スプリンターズと6ハロンを連戦し、ほとんど長いところでやっていません。切れすぎる末脚が、淀みないマイルの流れで結果に繋がるか──。すなわち、磨きをかけすぎた鬼脚こそ、彼の死角と思うのですね。
おそらく大外から追い込んで来ます。が、1200メートル競走のように、前が止まったりはしませんから、たぶんゴール前は追い比べになるのだと思います。中段のファイン、先行集団の後ろ辺りからダンス、ギャラントアローを糧にするメイショウ。そして、好位から抜け出すラクティ。
馬場を嫌わなければ、G1を転戦するラクティこそ、最も勝ち鞍に近い馬かも知れませんね。
というワケで、単ならラクティ。2着にダンス、ファイン、メイショウが叩き合い、デュランダルの追撃及ばず。
こんなマイルCSなら愉快だなあ。
今日の東スポ杯ですか? ペールギュント流しで蝦名騎手を買っていなかったので、ま、ハズレです。(;_;)
The comments to this entry are closed.
Comments