« JC余話 | Main | 競馬ブックによるJC »

2004.11.26

JC予想

引き続いてRacing Blog 2004から興味津々の海外馬の様子を拝読。下手なスポーツ新聞のトラックマンの話しより、ずっと深い考察があって面白いのです。

先週のマイルCSでデュランダルに完敗した馬券ですから、今週は大真面目。これを逃したら、それこそ有馬記念まで勝負はお預けとなってしまいますからねえ。ま、今週ったって、京阪杯は極めて難解なレースで、出走登録表を見た時点でお手上げなのですが。

閑話休題。JCでは、またしても(こんどはロビンソン騎手じゃないぞ)海外からの招待馬を推すことになります。

フランスの馬は、かのモンジュー(凱旋門賞)でも敗れるJC。東京の堅い芝とフランスの深く柔らかい芝が、あまりにも違うためと云われていて、前出のbirdcatcherさんに曰く「香港ヴァーズ(G1)では、昨年、一昨年とフランス馬が勝っている」は気になって仕方ないのだけれど、キネーンをして負けたモンジューの苦々しい経験から取捨を量ってしまいます。

一方、豪州の馬は、輸送の航路が甚だしく不憫。馬でなく人間のほうがやつれてしまいそうですね。(笑)

さて、注目すべきは人気でもウォーサン。いささか年齢が気になりますが、凱旋門賞より気配が良いとなれば、この実績は輝きを増します。鞍上は名手Kファロン(おおっ!)。

これより推すのは、同じ8枠に入ったパワーズコート。同じアイルランドの馬でも、こちらは4歳。近走の勝ち鞍は乏しいけれど、おおよそ死角が見当たらない不気味な存在です。そして昨日も書いたフェニックスリーチ。

これに菊花賞を買ったデルタブルースを加えた4頭で勝負。うまくすれば、一昨年の招待馬のワンツーのような高配当がいただけるかも。(笑)

ゼンノロブロイですか?

はっは、先週デュランダルを外して勝負に行った馬券屋が、今週になってゼンノを押さえて如何にしましょうや。いえ、不毛の5枠9番に入ったが仇。今年に負け倒している1番人気なんて、買えませんねえ。一昨年のシンボリクリスエスでも3着でしたから。わはは。──なんてヤケクソな理由ではなくて、やはりこの馬にクリスエスほどの強さは見えず、2000メートルでこそと思えます。ペリエ君も、もしかしたら知っているかも・・・。

JCダートは、やはり安藤騎手のアドマイヤドン、デムーロで勝ちに来たユートピア。それに招待馬トータルインパクトが強さの知れない一頭です。もしかしてクーリンガーなんてあったら仰天ですが。(笑)

|

« JC余話 | Main | 競馬ブックによるJC »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference JC予想:

» 鬼馬「ジャパンカップ」版 [SEABLOGスポーツ]
 鬼馬「ジャパンカップ」版です。日曜日はGI2レース。外国馬の取捨と天皇賞と菊花賞の評価が難しいです。特に菊花賞は条件馬上がりの馬が上位を占めるという結果。勝っ... [Read More]

Tracked on 2004.11.26 09:45 PM

« JC余話 | Main | 競馬ブックによるJC »