« 中京終幕 | Main | 福島開催したけど »

2005.03.30

おっと日経賞

コスモバルクという馬は、まだ幼いのでしょうか。それとも鞍上の千葉津騎手のほうが舞い上がったのか。道中の位置取りは(2-1-1-1)で0.6秒負けの6着。

あの無謀な走り方でこの着差なら、やはり地力ということなのでしょうけれども、馬券を持っている者としては、1コーナーを過ぎた辺りで飛び出していったバルクを見て(いや、聴いて)、その時点でガックリ。実況のアナウンサーも、あまりの唐突ぶりに「お~と、ここでコスモバルクが行きました!」と興奮気味(トホホ)。

休み明けがよろしくなかったか、とにかくカーッと行ってしまったよう。ビデオを見るに、最後の50メートルは、もうやめちゃった感じですね。

ハナを切って走る馬が、横から競られて交わされると、すっかりやる気を無くしてしまうケースがあります。逃げ馬の典型。本来、馬は逃げる気性と云いますから、思うにコスモバルクは本質的にも気性的にも、やはり逃げ馬のように見えますね。

勝つためには逃げるより好位で立ち回ったほうが楽な事も知られています。レースを覚えさせるために試行錯誤する陣営の思惑はありありと見えますが、いまのところ理想の通りには運んでいない模様。メイショウボーラーではありませんが、この馬が砂路線に切り替えたら、もしかすると伝説的に強い馬になれるかも知れませんね。

■JRA Video Interactive

|

« 中京終幕 | Main | 福島開催したけど »

Comments

お久しぶりです。
馬が立派すぎたと言うやつですね。
でも、有馬記念の走りよりはましではなかったでしょうか?
あの気性はなおらないと思いますよ。
逆にこの馬にあったレース(距離)を選択した方がと。

Posted by: ぜあみ | 2005.03.30 07:35 AM

なるほど、立派すぎでしたか。(笑)
バルクの競馬を見ていると、馬の力量はあっても競馬の勝ち負けとは遠いところにあるように思えますね。
ライトオのように短距離だったら、印象もまた違うのかも知れません。
次走の阪神2000mは、スピード馬も勝っていますから、バルクには良いのかな。

Posted by: nob | 2005.03.30 08:01 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference おっと日経賞:

« 中京終幕 | Main | 福島開催したけど »