« おっと日経賞 | Main | 高齢馬の競馬 »

2005.04.02

福島開催したけど

中央競馬には昔から、東西の大きな括りというか両派があります。拠点とするトレーニングセンターを指して、関西一族の栗東、かたや関東の精鋭が集う南北の美浦。

その昔は東高西低という構図があって、何かにつけて関東馬や関東圏の競馬場を主格に、関西がそれを追随するというもの。しかし近年では逆転し、関西が競馬をリードするようになったと何かで読んで知りました。なるほど。

山口県で馬券を買っているせいか、やはり馴染み深いのは関西圏の競馬場。関東と聞くと、ちょっと一目を置いて考える習性が、たしかにあります。各地で開催されている競馬も然り。京都、阪神、小倉、中京は得意なのですが、東京、中山、福島、新潟は、どうも他人様のお宅へお邪魔する感覚が拭えません。

かくて馬券も惨憺たるモノ。

愛読紙である競馬ブックも、関西と関東では、その編集内容というかコメントや予想印の付け方も、微妙なニュアンスが異なります。

なにしろ在宅馬券なので、新聞を頼りに予想するしか手段がなく、関西版ブックの隅々を読んで馬券を選ぶものだから、その書き方が違うと、ほとんど馬券は当たらなくなってしまうのですねえ。ま、早い話がヘタクソ極まる予想しかできなくなるというワケです。

今年はきっちり巻き返したローカル開催なので、昨年まで苦手としてきた福島の新聞を買ってみたら(いえ、関西圏で関東ブックを販売するようになったのは、つい最近の事なのですよ!)、案の定、ほとんどハズレ。もうどこを見て予想すれば良いかさえわからぬ五里霧中に迷い込んでしまいました。

というワケで明日は阪神に戻ります。

大阪杯。「普通にまわってくれば勝てる!」と云ったのは、サンライズペガサスの陣営でしたっけねえ。相手はハーツクライで良いように思います。

一方で難解を極めるダービー卿は、ミッドタウン、トレジャー、シルキーラグーン、マイネルソロモン、フジサイレンスのボックスで、嵌れば高配当。(笑)

なんたちゃって予想デシタ。

|

« おっと日経賞 | Main | 高齢馬の競馬 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 福島開催したけど:

« おっと日経賞 | Main | 高齢馬の競馬 »